mtgをやらないということが去年まで想像できなかったけど

時間に余裕ある休日を楽しんでます


をガッツリやろうとしたらウィザーズが爆弾落としてきたのでモダンやります
あけましておめでとうございました

進化と同じ感じの構築になりそう
コンボは一応入れてるけど
ツイッターで噂になってるアンタップしてアンタップしてみたいなコンボは
デッキに弱いカードが多く入ってしまうので好きじゃないので
エンジェルポッド
でいこうかなと

ラストサンと神挑戦者決定戦に向けて
朕朕トローントローンに全てを賭けて調整中

mtgは最近たまにやる程度にやる気なかったが
ここに俺は可能性を見つけた

引きだけのオカマ野郎に俺はなる!!!!
gp名古屋しょにぽんです

結果は
マルパイ×○×
セレズニア×○-トスってもらった
セレズニア×○○
アドグレ×○○
3-1で15位
5パックからテフェリーで参加費帰る

GPのサイドイベントのモダン選手権レガシー選手権についてちょっと

今回のgp名古屋の2つの選手権は共に4回戦のSEありでした
定員が250くらいだったのに実際当日来てみればモダンは60人ほど
やる意味あるのかね
色々考えがあってチャネルファイヤーボールはこうしてるのだろうけど
これがちゃんと人数に合わせたラウンド数だったら参加者はもっと多かったんじゃないかなって
モダン選手権終わって物足りなさを感じてるし
こんなんなら出ないほうがよかったかなと思ってます

静岡のサイドイベントがこんな感じだったら出ないでその金で飯食いにいきます
使用借り物でるばー
魚×○○
青黒コン×○○
ブリッジヴァイン×○○
ドルイド××
ドルイド×○○
ヴァラ×○○
トス頂きました
感謝の6-1で5位
こいつメイン戦1つも勝ってねえな
普段使ってないデッキを使用したからこうなるのはまあ普通っちゃ普段
あとR4〜5を除いてサイド後は引きが強かった(引きだけのオカマ野郎)


やるしかねえな
pptq終わってるけどしゃあなし
今期は蒲田アメドリ?一没とBMAKB1-2どろどろ

とりあえずラストサン権利目指しながらふらふらとモダンとレガシーやる
参加します。

メタとしては
1人間
2ドルイド
3その他デッキ
と予想してます

モダンに関しては思考を放棄して一番目に強いデッキ
二番目に強いデッキから選ぶのが一番だと思います。


一番目に強いデッキ アイアンワークス
二番目に強いデッキ 人間

当方からは以上でございます
モダンについてです。

現在、5C人間が評価され、多くのプレイヤーがこのデッキを使用している。
直近のSCG(ミネアポリス)では優勝し、勢いは最高潮だ。

5c人間が現在のモダンにおいて一番いい選択肢であることは間違いないと自分は思っている。
理由として2つある。

① 教区の勇者、サリアの副官、カマキリの乗り手などのゲームを素早く終わらせる手段がある。
⇒高速環境となっている現在のモダンではこれは大きな利点である。相手が一手遅れるだけで教区の勇者
サリアの副官は稲妻圏外のタフネスを持ちながら強烈な一撃を与え、カマキリの乗り手は地上にいる
タルモゴイフやエルドラージを嘲笑いながら相手プレイヤーへと一瞬で飛んでいく。
苦手なデッキ(親和やドルイドコンボ)に対してもこの速さのおかげで勝てるゲームもある。

② スレイベンの守護者サリア、翻弄する魔道士、帆凧の掠め取りといった2マナ域に妨害手段が豊富であること。
(一応)モダンは3ターンキルが発生しないようなフォーマットとして成り立っている。そのため、早いデッキ
の場合、3ターン目の時点でゲームが決まるような状況を作り4ターン目で終わるゲームは多い。そのため妨害
カードが2マナ域に存在しているのは3ターン目の時点でゲームが決まるような状況に干渉できるということだ。

ストームなどのコンボデッキはスレイベンの守護者サリアと翻弄する魔道士は致命的なカードとなるし、ジャンド
などに対しては帆凧の掠め取りやスレイベンの守護者サリアで都合よく除去を撃たせなくすることができる。

特に翻弄する魔道士はモダンを知っているプレイヤーであればあるほど強く使える。また、相手の細かい動作に
注意すると指定すべきカードが見えてくることがあることを使う側に人間も相手する側の人間も覚えておいてほしい。

5c人間は攻めと妨害のバランスがいいデッキでこれからしばらくはモダンで勝ち続けることになるだろうね。



今後は対5c人間用のサイドボードは必須になる。
最後に5c人間に有用なカードをいくつか挙げて終わりにします。


倦怠の宝珠、静翼のグリフ、トカートリの儀仗兵
テキスト:戦場に出るクリーチャーは能力を誘発させない。
これは対5c人間に一番効くカードだ。最近は再利用の賢者がよく採用されているがこれも戦場に出たときの
誘発型能力のため、倦怠の宝珠を割ることはできない。


罠の橋
対クリーチャーの鉄板カードのため省略


斑岩の節
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、パワーが最も低いクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。
最も低いパワーを持つクリーチャーが2体以上いる場合、その中の1体を選ぶ。
戦場にクリーチャーが1体もいないとき、斑岩の節を生け贄に捧げる。

青白コントロールやトリココントロールなど採用してみるのはありかもしれない。
基本的には貴族の教主⇒帆凧の掠め取り⇒その他の順で割れていく
設置タイミングが少し難しいがこれにより時間を大きく稼ぐことはできる。


ヴィズコーパの血男爵 3白黒 クリーチャー吸血鬼
4/4
絆魂 プロテクション(白)、プロテクション(黒)
あなたのライフが30点以上であり、かつ対戦相手1人のライフが10点以下であるかぎり、ヴィズコーパの血男爵は+6/+6の修整を受けるとともに飛行を持つ。

黎明をもたらす者ライラ 3白白 伝説のクリーチャー 天使
5/5
飛行、先制攻撃、絆魂
あなたがコントロールしている他の天使(Angel)は、+1/+1の修整を受けるとともに絆魂を持つ。
(悪斬の天使でも可)

嵐の息吹のドラゴン 3赤赤 クリーチャー ドラゴン
4/4
飛行、速攻、プロテクション(白)
(5)(赤)(赤):怪物化3を行う。(このクリーチャーが怪物的でない場合、これの上に+1/+1カウンターを3個置く。これは怪物的になる。)
嵐の息吹のドラゴンが怪物的になったとき、これは各対戦相手に、それぞれそのプレイヤーの手札にあるカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。

ヴィズコーパは反射魔道士、四肢切断も対象に取れないため、5c人間が除去することは現状の一般的な構築では
不可能。いずれも幻影の像でコピーされて蹂躙される可能性があるため注意。


みんなで人間を駆逐しよう。
駄文でしたがここまで読んでいただき、ありがとうございます。
終わり。

モダン神トライアル
使用ラクドスムーン
アミュレット○○
アミュレット○○
グリシャ○○
リビエーン××
グリシャ○○
マルドゥ人間○○
5-1
1位抜け
白単エンチャント○××
勝った一本目はプレミ多発(?)
まあデッキ構造的に勝てない相手なので割り切り


ラクドスムーン適当に朝組んだけど
感想としてはジャンドみたいな感じ
ジャンドでいい


概ね行かない
東京mtg
64人
使用 ジャンド

トライバルデスズー○×○
青赤ストーム○○
親和○×○
親和××
隆盛コンボ○○
RGヴァラクート○○
5-1の1位抜け
エルトロ○○
RGヴァラクート○×○
親和○○
pptq初抜けしました
モダンで抜けれてよかったんご

先手の加護は強く、ハンデスタルモをしっかりできたのが勝因
SE2のRGヴァラクート3本目はハンデスタルモハンデスタルモ稲妻で実質4キル

昔の双子がいた頃の時代のジャンドを思い出しました(懐古厨

RPTQもモダンなんで適当にがんばりまーす
mtgのやる気がイマイチ上がってこないのでデッキを借りてpptq旅行してます
bm秋葉(スタン)8位抜けの1没
吉雨(スタン)3-3とかそんなもん
川越ホビステ(モダン)1-3ドロップ
モダン引退してレガシー始めました。
デッキはBUGアルーレン
まず、初レガシーのレガ神トライアル
感染××
デスブレード××
食物連鎖××
忘れた勝ち
忘れた勝ち
忘れた勝ち
青白コントロール○××
3-4
勝ちを忘れる人間のクズ
最初の3戦はわけのわからんプレイしまくってた
けど4戦目以降はしっかりまわせてたと思う

レガ神
グリデル○○
ANT○○
オムニ×○×
ANT○○
ANT○×○
デスブレード×○×
エルフ××
ベルチャー○○
スパイ×○○
6-3で40位くらいだったかなー(?)

これからもレガシーやっていく予定


ただ起きれないだけなんや
晴れる屋GPT2日連続スルー
まあ2byeあるからいいんだけど練習しなくていいんですかね(?)
デッキはコンボがない異界の進化(いつもの)


BGトロン××(身内でトスってもらった)
グリシャドウ× ○○(また身内)
ナヤヴァラクート○×○(相手遅刻)
エルドラージトロン××
エルドラージトロン○○
エスパーシャドウ×○○
バーン××
アブザンドルイドコンボ○○
根絶さん○××

メインのリストに不満はなくドルイドコンボやエルドラージトロンを考えてメインリンヴァーラで勝てた試合が多かったです。
あと呪文滑りで勝ってる試合も何回かあったり
久しぶりにメイン採用したカードが強かったー
魔の魅惑
少しずつですが復調です

アモンケットの不朽は紛争と同じで入りそうで入らないんじゃないかなー
って思ってます
0-2ドロップ
0-3ドロップ
もはやこのデッキはオワコンなんですよ

勝てたのは上振れだったということなんですねー

明日モダマス発売だし
普通のアブザンフルホイルかトロン組みます
4-2という成績でしたがあれは勝てるデッキではないね
少なくとも競技モダンで使いたいと思える代物ではなかった
晴れる屋とかなら使ってもいいかなーくらい

そろそろ真面目にモダンやります
土地破壊カード入れました

土地コンボにあたらなかったので4-1-1で6位

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索