負け越さないけど勝ちきれない現状

デッキの形が改善されてるのか改悪されてるのかもわからない

ゲートウォッチング配備○○
ガドックが板
ボロスエンチャント○○
ガドックが板
緑信心○×○
ガドックが板
ゴンティ、ガラク寝取る
青白トロン
×○-
時間切れ
ガドックが板
親和×○○
司教とラストホープは板
4-0-1で2位でした
最近アブザンが流行りということとカラデシュランドの追加によりサイドボードに黒をより採用しやすくなったのでいろいろ弄り弄り

早漏なのでまだカラデシュランドないのに試してるんだけどね

1死の支配の呪い
感染アブザン親和に劇的に効くカード
5マナと重いがマナクリがあるのでまだ間に合うかと
魂の裏切りの夜だとマナクリやキッチンが溶けるので1マナ重くてもこっちを採用せざる得ないが貼れば勝てる試合があるので採用〜

2最後の望み、リリアナ
これはミッドレンジやコントロール相手にも仕事するのでメインの採用も環境によってはいけます
感染には呪禁つけられない限り相手ターンまでマイナス修正が聞くため、変異原性では避けられないのも○
瞬唱やヴェンディにも聞くためトリコに意外とクリーンヒットします
シガルダとリリアナ並べるとラスケアになるのも○

3膨らんだ意識曲げ
進化は打ち消しに弱いので進化をこいつに変えるサイドボードをやるのもあり
唱えた時ハンデスなので除去引っこ抜いて走り抜けることもできるし枠があれば入れたい

4ヴェールのリリアナ
モダン最強PWの称号を失いかけてる
がマナクリがあるため2Tリリアナという犯罪でコンボデッキを封殺できる


最近思考囲いを抜きたい衝動があるので意識曲げに変えてしまうかもしれない

カラデシュのカードでアブザン異界の進化に入りそうなカード候補
1.発明の天使
強いが正直5マナ域は一杯一杯

2.激変の機械巨人
微妙 このカードが劇的に効く場面はなかなかないので95パー入りません

3.陰謀の悪魔
アルティメット虐殺のワーム
これは大いにあり、リアニ効果も使いやすい

4.豪華の王、ゴンティ
4マナというということで採用しやすさある
アドグレイス相手に天使の嗜み捲れたらほぼ勝ち(?)

5.害悪の機械巨人
回避能力もちで除去できるでかい奴
陰謀の悪魔もそうだが、6マナクリーチャー採用するのは悩ましいところではある

6.新緑の機械巨人
マナクリ→キッチン→異界の進化でキッチンサクってこいつ出すとえぐい
やるなら悪斬抜いてこいつかもしれない

7.配分の領事、カンバール
昇天やバーンに対して強め
枠があるなら入れたい1枚

8.金線の使い魔
キッチンのほうが盤面維持しやすいのでこのカード入れることはたぶんない

9.パンハモニコン
このカードをアブザン異界の進化に入れるならたぶん私のこのデッキの理想と違うので(?)

10.花盛りの湿地(秘密の中庭)
最近ラストホープを入れているので1~3くらいは入れたいところ
対抗色ミラ傷がきたことでマナ基盤が調整しやすくなったのでこれで黒を濃くすることも考えてみたい

11.生命の力、ニッサ
強い
コントロール相手に大暴れしそうな予感があるが、前述のとおり黒を濃くすることができるようになったのでヴェールのリリアナや最後の望みリリアナを入れたほうがいいのかもしれない


以上駄文失礼しました

pptq2連

2016年9月20日 Magic: The Gathering
アメドリアキバ
RGトロン××
バントエルドラージ○××
昇天○○
バーン○○
ジャンド○○
トリコ○×○
4-2
0-2ドロップしようかと思ったけど耐えの4-2
モチベーション維持のために続けてよかった

所沢ホビ
トリコ×○○
アブザンジャンク×○○
青トロン○○
ID
ID
2位抜け
蔵の解放×○○
URデルバー××
2没

モチベーション維持は大事
負け越さないようにがんばるんば
BM秋葉原フェッチ杯兼bmiq

キキコード○○
白ジャンド○○
隆盛××
魚○○
ID
3-1-1の8位抜け

バーン○○
バント撤退××
2没
賞品から剥ぎ取りとタコと黒と赤の増呪
くらいかな
デッキはいーつーもーのーにメイン思考囲いお試し

アドグレイス○○ 先行
思考囲いメインでよかった
サイド後は囲いで残響する真実ぬいて静寂弁論ガドックGG

バントエルドラージ×○○ 後手
シガルダ強すぎ案件

白単人間 ○○ 後手
賛美ートと滑り悪斬でカチカチ

トリコトラフト ○○ 後手
ここから引きが一気に強くなった
声キッチンサイスラーグ声修復で
スラーグを修復して勝ち
サイサイ修復サイブリンクで勝ち

バントエルドラージ×○○ 先手
シガルダブーン
大口修復決めようとしたらパスされて詰みかけたけどトップ2枚がサイで勝ち
鳥肌

ブルームーン ○○ 後手
IDしようとしたけど気が変わってガチることに
相手ブルームーンって知ってたから普通に基本土地並べて押切

6人斬りで優勝でっす
賞品のポイントで静寂2と悪斬のfoil購入してきたーく
デッキはアブザン異界の進化

R1 アブザン異界の進化
○○
いきなーりミラーで心折れそうになる
メインは追跡者が生き残り物量で勝ち
サイド後
キッチンキッチン修復ガヴォニー土地3キープ
ミラーで勝てるハンドキープしたので勝ち

R2 スケープシフト(白
××
メインサイド共にいかれ
しかもサイド後ダブマリされての負け
しゃあなし

R3 エルフ
○○
ガドックキープしたら噛み合い進化からリンヴァーラで蓋
ガドックリンヴァーラキープで勝ち

R4親和
○○
オルゾフの司教でなぎ払って勇者にパス
また盤面構築されるもアナフェンザが居たためラヴェジャー誘発しないのを相手が忘れ勝ち
ライフ5毒8までもっていかれるも悪斬で捲り

R5エスパーけち
×○-
プレミの連発
勝ち確を逃して時間切れ
はんせーはんせー

R6 4c撤退
○○
マナクリ→アナフェンザにパスされて3tシガルダ降臨で勝ち
コンボ決まるもライフ詰めていたのとエレメンタルトークンで耐え

R7 リビエン
×○○
勝てば権利負ければ何もなしってのが集中し直せた
メインは大爆発ハメくらい負け
サイドレリックシガルダで勝ちと耐えに耐えて勝ち


5-1-1でギリギリ8位で権利獲得でっす!
異界の進化、異界月出てからずっと使ってるけどほんと持ってくるカードで永遠に悩める
選択肢が広く、裏目をどこまでケアするかとかサーチしながら考え始めると無限にプレミする

ただやっぱこのデッキ強いわ()
デッキに対する不満も出てくるものですね

前ならこういうとき、デッキ変えてしまいましたが今はもうこのデッキと心中すると決めているので、不満を解消するのに必死です

でもこういうところもカードゲームの面白さですよね

BMpptq

2016年8月29日 Magic: The Gathering
3-3雑魚

きりかえていこー
BM秋葉原のTLS予選
モダンで使用はアブザン異界の進化

アブザン×○○
空中戦では負けない
トリコデルバー××
歓楽者強スギィ
呪禁オーラ×○○
呪文滑り君2枚体制で耐え
ジャンド××
カリタス強スギィ
とてもいい人で面白いひとで対戦してて楽しかったです
白黒トークン×○○
滑り悪斬でブン
3-2でギリ8位抜け

SE
scz×○×
苦しいです…

アブザン異界の進化ちらほら見かけるように
このTLS予選でもリスト投げた方の知り合いの異界の進化が権利獲得してて嬉しかったです
でもちょっと悔しいかなw

来週もTLS予選出る予定
pptqよりもTLSでることを優先していこうかと

15枚で足りるわけがない

なかなか作るのが難しいですね

サイドボードを組むうえで私はまずトロン(土地破壊)を切ってます
当たらないことを祈りながら大会に向かいます

モダンはある程度割り切ってやらないとね


アブザン異界の進化について少し

http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD04265W/

これがデッキリスト

異界の進化でデッキ組もうとしたときまずカンパニーと組み合わせたデッキを考えました。
しかし、神々の憤怒に弱すぎたり、一つ一つのカードが強かったり弱かったりとカンパニーの波が嫌になりました
あとカンパニーないと勝てないっていうのもあったり

そこで召喚の調べと組み合わせたタイプですね
これは週刊デッキウォッチングで紹介されたやつです

正直、あのデッキは失敗作でした。
一番強い動きがマナクリ→キッチン→風番のロック
テューンは強いが、スパイクは弱い
何より召喚の調べが微妙
コストが足りなかったり、撃てたとしてもテンポロスが大きくそれで負けたりともっさりした感じ

しかし、神々の憤怒で負けたり、トップが弱いことも減り、自分の求めているデッキに近づいてはいたんですが違和感しかなかったんですね。

コンボレスにした今のリストは結構満足のいく形にはなってると思います。


変更点
風番のロックが叫び大口に変更

正直5マナ域は環境によって
鷺群れのシガルダ
悪斬の天使
叫び大口
風番いのロック
からより環境に好ましいカードを選べばいいと思います。

なんか晴れの結果見るとエルドラージ多いので

ガドックティーグについて
召喚の調べを抜いたことで入れ得になったこのカード
正直なくてもいいです。腐ることも多いカードなので
アドグレイスやトロン、その他コンボやカンパニーに勝つために必要なカードではあるのでサイドには入れておきましょう
特にカンパニーの対しては檻などが取れないためこちらが取れるほぼ唯一の対策カードです
逆にそこがこのデッキのガドックの強さだったり


ぶっちゃけると、異界の進化は集合した中隊より数倍弱いからね。
そこは採用クリーチャーの強さやメインから取れる流刑や衰微でカバーできます。
カンパニーにはない強さです。

このへんで
デッキアブザン異界の進化(コンボレス


クリーチャー(30)
貴族の教主4
極楽鳥3
ガドックティーグ1
復活の声4
漁る軟泥1
クァーサルの群れ魔道士1
呪文滑り1
台所の嫌がらせ屋4
永遠の承認1
異端聖戦士サリア1
エイヴンの思考検閲者1
戦闘に立つもの、アナフェンザ1
最後のトロール、スラーン1
修復の天使1
包囲サイ1
静寂の守り手リンヴァーラ1
風番いのロック1
悪斬の天使1
鷺群れのシガルダ1

スペル(8)
流刑への道2
突然の衰微2
異界の進化4

土地(23)
森2
平地1
沼1
剃刀境の茂み4
地平線の梢1
寺院の庭2
草むした墓1
神無き祭殿1
吹きさらしの荒野4
新緑の地下墓地4
樹木茂る山麓1(湿地の干潟に変更)
ガヴォニーの居住区1

サイドボード(15)
ゼンディカーの代弁者ニッサ1
思考囲い3
石のような静寂2
再利用の賢者1
スラーグ牙2
苦い真理1
罪の収集者1
オルゾフの司教1
弁論の幻霊1
無私の霊魂1
呪文滑り1

メインデッキは61枚です、汚いね・・・

R1 マルドゥナヒリ ×○○
ナヒリから江村跳んでくるのわかってるのに異界の進化で悪斬持ってきた大馬鹿者
サイド後はシガルダで勝ちとシガルダで勝ち

R2 アサルトスワン ○×○
メインはシガルダで勝ち
二本目は嵐息吹のドラゴンで負け
シガルダで(ry

R3 ブルームーン ○○
シガルダ(ry 
赤赤出ないでアンガー撃たれず声と台所で勝ち

R4 ジャンド ○○
台所進化ロック 台所進化シガルダ
サァイゲェムスゥ・・・

R5 アブザンカンパニー ○×○
ダブマリから土地2教主軟泥リンヴァーラで勝ち
相手のデッキ知ってたから仕方ないね
オーメンダール走ってきて負け
リンヴァーラと悪斬で⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン君

R6 バーン ID
お相手が仕事のためIDしたといわれてニッコリガッチリ握手

5-0-1で1位でした



雑感

テューン抜いてそれにより召喚の調べを抜いたことでスマートになりトップがだいたい強くなった印象
モダンにおいて勝ちにつながるコンボがデッキにあることは一つのアドバンテージではあるがそのせいで1ターン足らず負けた試合、テューンスパイク調べが弱い状況が多く感じたのでテューンスパイクを抜いてジャンクにしてみました。
斜体になってるのが調べスパイク抜けたことでメインに格上げされたカード
逆に司教とか霊魂とか調べあるときメインに入れてたのがサイドに格下げされてたり
シガルダ悪斬修復リンヴァーラの天使四天王が本当に強くて感動しました。

気が向いたらこのデッキについて詳しく書こうかな・・・
需要なさそうwww
wmcqはエルフで参戦して6-3

BMOは先日のことなので詳しく書く

使用したのは
アブザン異界の進化

復活の声と台所の嫌がらせ屋を起点に包囲サイ、修復の天使、風番いのロックへ進化
テューンスパイクのコンボも搭載し、かなり出産の殻(エンジェルポッド)に近い形になりました。

デッキリスト自体はBMOmodernの前日に晴れる屋こ20時で3-0してるんでいつか載ると思います。
QPMが抜けてたりと微妙に変わってますが…

バーン○×○
構築上負ける相手ではない

トリコフラッシュ○○
異界の進化打ちにくい相手はかなり難しくなる
ただ風番いのロックが強襲で出したら勝ってしまった

ジャンド○○(BIGsのカワサキさん)
風番いのロックが強かった

感染○×○
メインは相手のマリガンとサイで勝ち
サイド後はオルゾフの司教で教主2とエルフ流してギリギリ勝ち

白黒エルドラージ○×-
このデッキの経験の浅さと自分の甘さが引き分けという結果
相手のプレイが遅いと思ったらすぐジャッジを呼びましょう(戒め

アブザン×○-
1と2本目はすぐ終わったが3本目が完全に膠着
結果的に変わらなかったがプレミもあった
サイ二枚入れてればな…

エルフ×○×
負けた試合はあと1ターン足りない

トリコキキジキ○○
復活の声と風番いのロックが強い
強襲のためにニッサの植物で殴る(これ大事
5-1-2
の20位
序盤勝ち続けていただけにかなりもったいないことをしたなーと
まあ自分も回すの遅かったんでもっと練習しなきゃあかんですね

あと競技のモダン、特にイベントでの競技モダンは普段とは違ってかなりいい経験になります
次のBMOもモダンでいこうかな
は前日のバイトで闇に飲まれました

wmcqは金払っちゃってるし行くしかない

エルドラージタックス使用する予定です
GP東京行ってきました!
本戦参加で使用は緑白トークン
結果は7-4
2日目に行けたが2日目がダメダメでしたー

モダンのpptq、WMCQがあることでモダンのデッキを組もうかと思ってます

募集
スレイベンの守護者、サリア3(WMCQプロモ
神無き祭殿4(旧ラヴニカ
レオニンの裁き人4
石のような静寂2
流刑への道4

ご協力お願いします!!
おはようございます
旧タルキールにおさらばし、イニストラードがやってきました

とりあえずお世話になったカードとSOI環境一押しのカードでも

お世話になったカードBEST5
5位 精霊龍ウギン
このカードには本当に助けられました
出産の殻禁止により新しいデッキを組まなきゃいけない時、運命再編のプレリリースでウギンのプロモを引いて、タルモになってくれたね(1.5枚分)
ゲートウォッチになってからはランプで少しお世話になりました

4位 包囲サイ
サイゲームス

3位 はじける破滅
戦乱のゼンディカーから始めた自分は最初マルドゥから始めました。
このカードで何回サイ、オジュタイを殺したか

2位 風番のロック
出産の殻でのフィニッシャーからアブザン、マルドゥ、エスパートークンと気づけば長い間使用してたカードです。
ただのチートカードでした。

1位 残忍な切断
探査は偉大也
このカードがあるから黒を使ってたみたいなところはあります。
このカードは大体のデッキに入ってたし、一番活躍したカード間違いなしです。


SOI以降の環境における注目カード
死の宿命ソリン
みんなヴァンガードしようぜ!
かなり強い
さすが6マナPWといったところ
盤面が膠着もしくはさら地の状態で出せたらほぼ勝ちといっても過言ではないと思います

徴税の大天使
いままで見ることの少なかったカードだが多色化が難しくなったこれからの環境でついに使うときがきた
いままではアブザンの魔除けや勇敢な姿勢、(残忍な切断)などの除去の的になってしまうことで役割を果たせなかったが、目の上のたんこぶがなくなり活躍が期待できます

秘密の解明者ジェイス
神童ジェイスの使い心地があまり良くない印象、フェッチがなくなった影響か
こっちのジェイスのほうが使いやすい印象がある(重要
強いのは神童ジェイスなんだけどね

精神病棟の訪問者
オリジンリリアナと一緒に使えたらとても強そうだと思った
誰か組んでくれませんかね

歯牙収集家
結構気になってるカード
ただギデオンのトークンを処理できないことだけが悔やまれる

精神恐しの悪魔
構築に気を付けていればデメリットはそこまで気にならないが
最速でなんもお膳立てなしに出すとたまに吸うよ

黄金夜の懲罰者
このカードはとてもすばらしいカードだと思うよ
戦闘狂大好き
なんとかしてこのカードを使ったデッキを組みたいところ

稲妻の斧
↑で飛行のタフ5を3体あげとるじゃろ?しがるだもおるじゃろ?赤で除去るならこいつなのじゃ()

翼切り
オジュタイ絶対殺すマンには必須の一枚
永久の見守り+オジュタイで完全に触れなくなる可能性があるのでデッキによっては入れるべきカードになるかも

不屈の追跡者
上陸で調査する結構書いてあることおかしいと思います。
買いましょう

死霧の猛禽+棲み家の防御者
メガモーフ復権

オリジンニッサ
基本土地を多く積むようになるので使いやすい一枚になるか
代言者との相性も良くこれからよく見かけることになるか

龍王
オジュ=はじける破滅がなくなり使いやすくなる
汁=インスタントタイミングでこいつを除去る方法が少ないのでPW奥義パクリがしやすくなった
泥=ちょっと力不足か
ただクリーチャー主体のデッキに対してはこれだけで勝ってしまうこともあるのでね?
アタルカ=相変わらず強い。しかもなんかリアニカード増えたし墓地から降ってきそう
コラガン=


今日はアキバか池袋初動回ってその後20時まで晴れにいようかと思ってる
なんでバイト入れちゃったかなー
5-1-1からの7位抜け
予選は何当たったか忘れた
SE1
RGランプ
×○○
メインはライフ6まで詰めるもチャンドラウギンでゲームセット
サイド後は打ち消しで捌いて殴りきりと相手ダブマリ

SE2
青単エルドラージ
○○
1番気持ちよかった
メインはソリンでゴリ押しでライフ1まで詰めるもソプター土地から精霊龍の墓でライフゲインされる
仕方ないので歩行機械を育てる→アイリトップして、覚醒状態のアイリで捌ききって勝ち
サイド後は相手の土地詰まりで勝ち

SE3
バントカンパニー
○××
相手土地2詰まり
ストロークデンプロ回収ストロークで負け
わい土地2詰まりで負けー
3没也ー


使用したのは予選2位のエスパーミッドレンジと全く同じ構築

RGランプ○○
RGランプ○○
ティムールPW×○×
RGランプ×○○
マルドゥトークン×○○
ミラー○××
ミラー○×○
青黒エルドラージ○××
5-3ドロップ


ソリンロックの覇王譚コンビがとても強かった

これでKTK〜OGWも終わりです
もしかしたら今週どこかのpptq出るかもしれないけど

スタン

2016年3月1日
緑白ランプ使ってたけど、葛西のpptq直前にバントカンパニーに変更

予選4-1-1から8位抜け
2没也

ジェスカイブラック
マルドゥグリーン
ラリー
緑白ランプ
バントカンパニー
と使ってたけど結局どれも勝てるといえば勝てるし
負けるときは負けるって感じがする

今週は何使おうかな

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索